介護職の醍醐味はチームワーク

「みんなで協力!介護の仕事はチームワーク」

協力しあえる人間関係のために役立つ「ジョハリの窓」

「ジョハリの窓」で自分を知る

「ジョハリの窓」で自分を知る

「ジョハリの窓」で本当の自分を知る

多職種が集まる介護現場は、お互いが協力し合わないと人間関係をいい形で維持できなくなってしまいます。そこでぜひ考えてみたいのが、対人関係に気づきを与えてくれるという「ジョハリの窓」です。
ジョハリの窓とは、ジョセフ・ルフトとハリー・インガムという2人のアメリカ人心理学者によって考案された分類法です。自分が知る自分と他人が知る自分を組み合わせた4つの窓は、自分を正しく知るヒントになります。
1つ目の窓が「開放の窓」です。これは、自分も他人も知っている自分のことです。
2つ目の窓が「盲点の窓」です。自分では気づいていなくて他人が知っている自分です。
3つ目の窓は「秘密の窓」です。自分しか知らず、他人には秘密にしておきたい自分です。
4つ目の窓は「未知の窓」です。自分も他人もまだ知らない未知の自分です。
4つの窓から自分自身を正直に見つめ直してみると、自分自身についての理解を深めることができます。

人間関係に関する気づきは「開放の窓」から

人間関係を意識するなら開放の窓を広げて、盲点の窓と秘密の窓を小さくすることを意識してみましょう。盲点の窓は自分で気づけない部分なので、信頼できる第三者に自分の印象を聞いてみましょう。無意識に出していた悪い部分があればそれも全部受け止めて、悪い部分を出さないよう意識しましょう。盲点の窓を知ることには痛みが伴いますが、自分をよくするためには欠かせない工程です。秘密の窓は自分しか知らないことなので、自分の心に対して正直になりましょう。すべての人に秘密の窓を開示する必要はないとしても、一部の人や特定の人には開示したほうが人間関係をよりよくできる場合もあります。例えば、どうしても苦手なことがあって、努力しても人並みにできないという何かがあれば、それを上司や近しい同僚に伝えておくことができるかもしれません。

自分を知れば人間関係はもっとよくなる

自分のことは知っているようで知らないものです。4つの窓を確かめていく工程の中で発見する自分もあります。
新たに発見した自分を正面からしっかりと受け止めて、広げるべき部分は広げて小さくすべき部分は小さくしましょう。それだけでも以前の自分とは違う自分をうまく表現できるようになります。自己肯定感は、自分の全部を受け入れることで生まれます。悪いところは誰にでもあるので、目をそらさずいいところと一緒に受け入れましょう。自分のことが好きになれれば、他の人のことも余裕を持って受け入れられるようになります。そうしてコツコツと努力していくうちに、人間関係のストレスがいつのまにか軽減されていることに気づくでしょう。

特集カテゴリ一覧

おすすめ記事

介護現場における人間関係のコツ 介護現場における人間関係のコツ
転職エージェントに相談しよう

今の職場に不満がある人へ